コロナ禍

[ グループBCP対応 ]

2000

「IT革命」デジタル時代の到来


20世紀から21世紀へ


2000年問題への緊張

無料メ ーリ ン グ リ ス ト の運営と 広告配信サービ ス を 行う 「 株式会社フ リ ーエム エルド ッ ト コ ム 」 を 設 立( 現・ 連結子会社)

中央省庁Webサイトで改ざん相次ぐ

コバルト・ネットワークス(株)と業務提携し、低価格で高品質なデータセンターサービスである「inter Qまるごとサーバー」を開始。

連結グループ会社「(株)まぐクリック(現・GMOアドパートナーズ(株))」が法人設立後、日本最短(364日)でナスダックジャパン市場に上場

「Amazon.com」が日本でサービス開始

ITを活用した社会形成を進めるための
基本方針を定めた「IT基本法」成立

2001

ブロードバンドに注目集まる


インターネットの高速化


「Wikipedia」公開

「インターキュー(株)」が「グローバルメディアオンライン(株)(現:GMOインターネットグループ(株))」に社名変更。本社を渋谷区桜丘26番1号・セルリアンタワーへ移転

「(株)アイル(現・GMOグローバルサイン・ホールディングス(株))」「(株)ラピッドサイト」がグループに参画

「(株)マグプロモーション・フリーエムエルドットコム(株)」がグループに参画

「Yahoo! BB」サービス開始

Google日本法人設立

「(株)第一通信 」がグループに参画

2002

通信はブロードバンドへ


新たなセキュリティの課題も発生


「フリーエムエルドットコム(株)」、「(株)メールイン」、「(株)マグプロモーション」が合併し、「GMOメディアアンドソリューションズ(株)(現・GMOメディア(株)」が発足

プロバイダ責任制限法が施行

IP電話へ「050」電話番号割り当て開始

クレジットカード決済サービスの「(株)ペイメント・ワン」、2002年10月15日に第三者割当増資を実施、グループ会社となる。これによりグループにて決済事業開始

ライブドアが事業の営業権を
オン・ザ・エッヂに譲渡 事業再建へ

「GMOメディアアンドソリューションズ(株)(現・GMOリサーチ(株))」、「アクセスメディアインターナショナル(株)」と提携しインターネットリサーチ事業「GMO リサーチ」を開始

2003

家庭向けの光回線が登場​


新たなコミュニケーションの形


グループにおけるサーバー事業の戦略会社である「(株)アイル」が「GMOホスティングアンドテクノロジーズ(株)(現・GMOグローバルサイン・ホールディングス(株))」に社名変更

「GMOホスティングアンドテクノロジーズ(株)(現・GMOグローバルサイン・ホールディングス(株))」、サーバー証明書(SSL認証)において世界第二位のシェアを誇る米GeoTrust, Inc.と提携し「日本ジオトラスト(株)(現・GMOグローバルサイン(株))」を設立。これによりグループにてセキュリティ事業開始

住民基本台帳ネットワークの本格運用が開始

ブログサービス次々と開始
(ニフティ・livedoor等)

2004

ブログサービスの広がり


個人メディアの時代到来


SNS「Facebook」サービス開始

SNS「mixi」の運営開始

資本参加により「(株)paperboy&co.(現・GMOペパボ(株))」がグループに参画

NTTレゾナント(goo)、
AOLジャパン(AOLダイアリー)、
NTTコミュニケーションズ(OCNブログ人)も
ブログ事業参入

株式交換により「CCSホールディング(株)」を完全グループ会社化することを決議し、株式交換契約書を締結。これにより、同事業分野において最大級の事業規模と実績を誇る「(株)カードコマースサービス(現・GMOペイメントゲートウェイ(株))」がグループに参画

コミュニティ系サービスの更なる拡充を図るため、「(株)アイズファクトリー」を株式交換することにより、「(株)ティーカップ・コミュニケーション」がグループに参画

「(株)アクセスポート(現GMOインサイト)」がグループに参画

「(株)カードコマースサービス」と「(株)ペイメント・ワン」、インターネット上でのオンラインクレジットカード決済処理サービス事業の強化を図るため経営統合